8月は、家にあるパソコン本の紹介です。
パソコンを購入した6年位前からのも含めてここに載せきれないくらいあるのですが、主だったところを写してみました。

☆ホームページ作成のためのテキスト。 しいかはホームページビルダーVer.6を使っています。
 HTMLタグ辞典はタグ入力の際、便利です。

☆ WORDは、2002より2000のが使い易い気がします。
  何故か2002だとできない事がでてくる。

☆ Excelも2000と2002で微妙に違いがあります。
   2002だと書式設定が継続してできたり、シート名に色がつけられたり、便利になっている。
   そして2002の方がセル計算式がカラフルだったりする。
   でも、使うには2000で充分。
   右の2002の本は非常に分かり易い!! こんなに分かり易い本が他にあるかしらと言う位。
   練習用のCDがついていて、データベースのさわりの部分まで勉強できます。

☆ Eメール、ネットに関する本。
   これはメールを始めた頃、一生懸命読みまくりました。

☆ しいかは、XPのマシン、あまり使っていないので、これは息子用。
息子は、ダウンロードの本読んでネットから色んなものダウンしてしまいます。

☆ 『CAD』これは、夫用。 
      ちゃんと勉強しているのかしら。

☆ Accessにも興味あります。
   実際に使う場面がないので勉強しても寂しい気
がします。

☆ 息子の本。
   Basicのソフトや本は多々あれど、
   やはり、お勉強しているのかと疑問

☆ 夫の本。
      これを読んで(?)パソコン1台作りました。

☆ その他色々。古い本など。
   ほかにもPC雑誌なども時々買って読んでいます。
   雑誌は最新の情報がでているので知識がつきます。

我が家のパソコンFUJITSUFMV液晶タイプ。
以前はWin.Meがはいっていましたが、すぐフリーズしてしまい、今はWin.2000です。これは快適。ずっと使い易くなりました。

この両脇に1台づつあり、OSはそれぞれWin.98、Win.XPとなっています。
この向かい側にももう1台、なぜか昔のPC98が設置。
リビングに4台のPCが並んでいます。
あと、息子の部屋にWin.95の入っている古いPCがあります。
ネットに繋がっているのは3台のみ。
95からXPまでのOS、比較するとしいかは98が一番使い易いと思うのです。
このHPの更新も98のマシンを使っています。
でも、HDDが満杯状態で結構苦しい。
2000のマシンでも更新できるようにしたのだけれど、やはり、98のマシンが好き
、なのです。

しいかのおすすめ本にもどる